私のこと

生年月日: 196*年10月*日

仕事は鉄道車両技術者の端くれ。趣味は鉄道、いやバイク、サックス、フルート、ハーフマラソンです。

 

現在、次の3台を所有しています。70年代ばかりですね(笑)。

 

バイク
KAWASAKI Z1:Z900Super4(1974年式) 
平成4年に社会人になってはじめてのボーナス+αで憧れの名機を手に入れることができました。初期型は昭和47年製ですので、W3の販売開始と同じです。40年近く経過しても、全く色あせないデザイン、動力性能など、当時の日本の工業力に脱帽です。

 

KAWASAKI W3:650RS(1972年式)
元設計は、メグロKですから、東京オリンピックより前。当時の白バイでした。W3は片岡義男の小説「彼のオートバイ 彼女の島」に出てきます。18歳の頃にそれを読んで憧れ続けてました。旧車の世話ができる環境ができたので、一念発起してプチレストアしました。現在、大変調子よく動いています。

 

KAWASAKI KH90(1977年式)→ H28年に売却
あのマッハの血を受け継ぐKHの最小排気量車。シングルエンジン。

突然2ストがすごく欲しくなり、買ってしまった。

殆ど見かけない希少車種。僕の前の前の前の前かその前までのオーナーが分かっている。素性がここまでわかっている旧車も珍しい。

 

HONDA CB500T(1976年式)→ 知人達と共同所有
HONDAが世に出した初のDOHCマシン、CB450Kの最後継機種。

オーナーが7名います。私はその一人。共同出資で購入したマシンです。ツインはツインでも180度クランクであり、OHV360度クランクのW3とは似て非なるエンジン。バルブスプリングが無く、トーションバーを使っている。不人気車種なので街では滅多に見かけない。

私がオートバイに乗るようになったわけ

一言で言えば、鉄道の通っていないところに行きたい、という単純な動機だ。中高と、鉄道であちこち旅行するのが好きで、当時の国鉄2万キロのうち約1万7千キロくらい乗っていた。今で言う、乗り鉄、かも。

 

僕はもともと物理の力学が好きだったことや、鉄道車両のメカニカルな造形に美学を感じていたということもあり、大学は機械工学科に進学した。 

 

それで、いろいろ遊んでいるうちに、オートバイに少し乗せてもらう機会があり、これだ!と趣味と実益が直結したわけ。つまり、メカづくしのバイク、そして自分で好きなところに行けるという自由さ。

 

だから、最初欲しかったのはアメリカンバイクだった。しかし、雑誌とかいろいろ見るようになり、興味はバイクそのものに移り、当時全盛だったレーサーレプリカの技術革新に目を奪われ・・・

 

でも、やはりギラギラのレーサーレプリカは僕の性にあわない。

最初のバイクがCBR400Fという空冷エンジンだったこともそれを物語っていると今では思う。以降、空冷エンジンの造形に引かれていったのだ。

 

4回生までは、俺はホンダに行ってバイクを作る!と思っていたのだが、ホンダに就職した大学の先輩が、二輪の国内市場が縮小していくなか、二輪からスタートしたホンダでさえ技術者を四輪にシフトしているという話を聞いた。また、既に当時カワサキからゼファーが出ていて、技術革新が必ずしも市場の拡大につながらず、むしろクラシカルな二輪が市場で受けはじめていた。よって、二輪は技術が人を上回ったな、と思ったのであった。 あ、話がそれた・・・・。

これまでに所有したバイク

S61.8

 CBR400F 2型

 大学1回生の夏、中免取って初めて購入した新車。わずか9日間でならしも終わらないうちに、右直事故で全損。右ひざを8針縫う。写真が一枚もない。夏休みに乗り始め、夏休みで失った。

 僕の初めてのバイクは、この青白のノンカウルの方でした。格好いいですね~。今、中古車で当時の新車以上の値段がしますね。

 

S61~H4  DJ1-L

大学生活で少なくとも足は必要ということで購入した56ccの原付二種。平成2年に下宿駐輪場から盗難に遭い、1キロ位離れたところでスピードメーターとカウルが盗まれた状態で発見された。大学卒業と同時に知り合いのXT250Tと交換。

 

S62~S63 HONDA CBR400F 1型

S61年の事故以来、バイトで稼ぎまくり半年で60万円を貯め、中古で購入。未成年だったが、親に内緒で成人の友人名義で購入した。よく転倒したけど不思議と全く怪我しなかった。大学2回生時、約1年で2万キロ以上乗った。とにかく毎日乗っていた。小豆島ツーリングで破損し8万円で修理し、MTX125Rに乗っていた先輩と物々交換。

撮影会にて
撮影会にて

S63~H2 HONDA CB750FC

先輩のCB750FBに乗せてもらって感激し、親に内緒で限定解除。成人式の朝に自宅に乗り付けたが、「買ったのか」としか言われずほっとした。この日から改めて親公認で乗れた。ヨシムラ集合、オーリンズをつけていた。CB900Fに乗り換えるため先輩の知り合いに売却。

RM80で初ジャンプ
RM80で初ジャンプ

S63 SUZUKI RM80

S63~H3   RM125

 3回生のとき、オフロードコースを走っている先輩に連れられ、モトクロスの真似ごとをしていた。RM80は小さすぎた。RM80は先輩の弟へ売却、RM125は同級生に譲渡。

S63~H1 HONDA MTX125R

 CBR400Fを先輩に譲り、このバイクをもらった。良く走るバイクだった。林道には行かず、もっぱらゲタ代わり。木屋町に飲みに行くのに乗ったり。今では考えられないような乗り方をしていた。ある雨の日突然不動になったため後輩に無償譲渡。

H2~H4 HONDA CB900F(北米仕様)

 先輩が別冊MCのSHOW WINDOWで購入したもの。当時パイプハンドルのCB900Fなんて、って言われたものだ。何せジュラ鍛のセパハンが売りのバイクだったから。筑波のDOBARに出場し、周回遅れでゴールしたバイク。先輩のCB750FBと出た。このときは、まだ新品部品が多数手に入った。スペンサーカラーのステッカーは一式で3万円近くしたが。会社に就職し、永らくの憧れだったZ1を購入するためバイク屋に下取りに。

 

H3~H20

YAMAHA SR500改(レーサー仕様)

  

筑波の2VSに出場するのを目指したが、あまりにショップワークスが多いため、中山エキサイティングサンデーに変更。平成3年秋に出場し、大学の先輩後輩の見守る中、入賞(飛び賞ですが・・・)した車両です。このバイク、シングルだけどエンジンはすごい馬力だった。540cc、キャブはミクニTM40Φです。フロントフォークとスイングアームはFZR400、ホイールはSRX、フロントディスクローターTZR250で、ヤマンボキャリパーにアールズホース、オイルクーラーにはロックハートを使用しており、速かったですが、サスのセッティングに手間取り、中山では1分13秒台というタイムに終わってしまいました。筑波での2VSレースにも出たかったのですが、あそこはレベルが高すぎて諦めました。平成4年に就職してからもしばらく保管していましたが、保管場所に困り、平成8年に、数人の方に部品で売りました。フレームも持っていってもらいました。とはいうものの、そのうち歳をとって、機会があればいつでもあのエンジンパワーをもう一度体験したいと思い、エンジンとキャブは大事に保管しておりましたが、ZとWに経営資源を集中(?)させるため、いずれも平成20年に遂に売却し跡形もなくなりました。エンジンは、かなり高価で売れたのでびっくりしましたね。

H3 YAMAHA FZ400R

 先輩の紹介で1万円で仕入れ。SR500のスイングアームに部品流用するため。その他の部品は個人売買した他は捨てた。

斜里岳をバックに(H7夏)
斜里岳をバックに(H7夏)

H4~現在

KASASAKI Z900Super4(Z1A)

 念願のZ1を購入。綺麗なバイクだったが、平成7年の北海道ツーリングの帰りに突然4番シリンダーから白煙が。修理した後、しばらく乗っていたが、新車のバイクに乗りたくて仕方がなくなり、結婚前の最後の悪あがきでF650を購入したため、車検切れのまま車庫で長い眠りに着く。平成20年、諸事情により実家に預けていたZ1を今の自宅に引き取ることになり、かなり手を入れて復活させ、今に至る。

金沢郊外 内灘海岸
金沢郊外 内灘海岸

H4~H5 YAMAHA XT250T

 大学卒業直前にDJ1-Lと交換で手に入れた。就職し最初の配属先であった金沢地方の林道をよく走った。寮から職場までの往復は同期と2ケツしていたが、リアサスがへたっていて、夜の帰りにはヘッドライトの光軸は水平線を超えていたかも(笑)。すごい格好になっていた。平成5年に神戸に異動になったため、金沢の職場の人でCB750FBを大事に乗っていた方に無償譲渡。

H5~H21 

HONDA TL125 BAIALS

 就職してから、大学の先輩から無償でもらった古いバイク。ちょっとトライアルでもしてみたな、という軽い気持ちで引き取ったが、それから10年以上の付き合いになるとは思わなかった。憧れのW3の購入許可が妻から出たので、保管場所の関係で泣く泣く手放す。ヤフオクで岡山の方に引き取っていただきました。考えてみれば、こいつを通じて数多くのメンテナンス技術を勉強したものだ。 

利尻富士をバックに(H8夏)
利尻富士をバックに(H8夏)

H8~H20 

BMW F650(Ⅱ型)

 結婚は翌年くらいかなということで、バイクをもう一台持つなら今しかないと思い新車で購入。もともとこのバイクには興味はなかったが、ビッグシングルで物色しているうちにこれに行き着いた。北海道林道ツーリングでは、とにかくダートを走り回った。粘りのあるエンジンでかつ高速も得意なので面白かった。結婚してからもカミさんと2ケツで乗っていたが、車を購入し、子供ができ、ということでいつしか車検も切れ、復活させても年間1000キロも乗らず、また車検が切れ、復活させてということを繰り返していた。Z1を実家から引き揚げるためF650を自宅のガレージに保管することができなくなり、後輩に売却。

H8年9月の北海島ツーリング。

ここは、既に廃止になった深名線の旧北母子里駅付近です。バラストはまだふかふかしているため、とても走りずらいため、廃線跡走行は断念しました。

H21~現在 

KAWASAKI W3 650RS

 ヤフオクでレストア向けの比較的安価な車両を入手。埼玉まで、ETC付き格安軽トラ(三日間で約9,000円)で往復。特別割引の恩恵を受けて、高速代は片道1300円だった!40数万円出せば、程度普通の車両が入手できるが、この車両はエンジンは調子が良いようなので外装がだめだったが、コツコツ直していこうと思い購入した。

H23~H28 

KAWASAKI KH90

 ヤフオクで、酔った勢いで落札してしまったもの。モトメンテナンス誌の2スト特集に影響され、どうしても2スト原2が欲しくなり、たまたまそこそこの安値で程度良く売りに出ていたのがこれ。名義変更を事前に終えて新ナンバーを携え、神奈川まで格安高速バスで行き、京都まで約14時間かけてとんぼ返りした。90cc10.5PSのエンジンは小気味良く走りいい音を出します。いいバイクです。希少車種。

 

H27頃から殆ど乗らなくなってしまったことと、サックスだけでなくフルートを始めたくなり、楽器費用捻出のためヤフオクで売却。

シェアバイク

H24.12~現在

HONDA CB500T

 

この年の秋、大学時代在籍していたオートバイサークルのOBの集いで、このバイクの話題となり、その場に居合わせた7名で出資しシェアしようということに。暫くしてから丁度良い車両がオクに出品され、入手することができた。いわゆる未再生原形車であり、程度は良い。今後、シェアメンバーとともにカフェ仕様に仕上げていければと考えているが、このままのスタイルも一方では捨て難いものもある。

コメント: 0