平安神宮は多数の参拝者。
帰りには、蹴上のインクラインに寄り道。昔、疎水を使った水運が琵琶湖と京都市内を結んでいた。ここは、高低差があるのでケーブルカーで船が昇り降りしていたところ。疎水自体は、高低差を利用して発電に供されたのである→その電力が京都市内に供給され、日本で初めて市電が走ったのですね。
自動車道路ではあまり見かけない。鉄道線路下の水路とかにもあったりする。
九条山を走っていたら、道路沿いの山肌にこんなものが。いつも車で通っているときには全く気付かなかった。昔、牛車が山を越えているときに、ぬかるみに車輪がとられないようにこんな石が敷かれていた。三条通りは、昔の国道一号線の京都の終着点に至る基幹道路。往時がしのばれる。
ジムもいいけど、街中をJOGするのも、寒いけど楽しい。
コメントをお書きください