テスト

さて、オクでゲットしたKLX250のレギュレクが届いたので早速テスト。

 

すると・・・・DC出力は・・・3V!!!

なんで~。エンジンを切ると、1.数ボルト。

 

これはおかしい。レギュレクは生きているやつを購入したので、何かがおかしい。

 

考えられるのは、コンデンサー。あの電気二重層の容量デカい奴。

それを外して、バッテリー仕様にしてみよう。

 

コンデンサーを外し、12Vバッテリーをつないでみる。

すると、アイドリングでバッテリー電圧がどんどん上昇していく。最終的に14.3Vで安定した。アクセルをあおってもそれ以上は上がらず、正常に制圧されている。

とうことは、結局、あのバッテリーレス部品がダメダメだったということ?それなら、ゼファーのレギュレクを使ってもいけるかも?

 

 

故障していると思っていたゼファー用のレギュレクを使ってテスト。すると、アイドリング時で14.5V付近で安定して充電しているではないか!アクセルをあおってもそれ以上は上がらない。

 

 

形式 車両名 制御電圧
SH530-12 KLX250 14.3V
SH548-12 ゼファー400 14.5V

 

車両が必要としている電気容量に応じて、制御電圧の仕様が定められているのだろう。KH90の場合、KLX250用の方で十分かと思う。

 

 

SH530-12 を使った場合。

大体14.3を上限として-0.1Vの範囲で上下していた。

SH548-12 を使った場合の制御電圧。大体14.5を上限として-0.1Vの範囲で上下していた。

 

さて、そしたら別のバッテリーレス部品に変更するか、12Vバッテリーを購入するかだ。

 

KH90のバッテリー搭載スペースに収まる12Vバッテリーの種類がほとんどなく、迷ったが秋月電子で小容量の安いバッテリーを早速Web購入。制御電圧がきちんとコントロールされていたら過充電はそれほど気にしなくても良いのかな?まあ、充電電流を測定してみて、ヤバそうならまた考えよう。

 

とうことで、またもや完成が一週間延期になりました。

それにしても、手にしたバッテリーレス部品。これ実は頂き物なのだが、私の使い方が間違っているのかな?見るからに新品だったけど。

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    姫路の松居 (日曜日, 01 7月 2012 19:05)

    いや~楽しんでますね!コイルもばっちり発電してる見たい

    後はバッテリー積めば完璧ですね、どれぐらいのバッテリー積むんですか?

    出来るだけ容量の有る方が良いと思いますよ

  • #2

    まつ (日曜日, 01 7月 2012 21:14)

    お蔭様で、なんとかここまで来ました。それにしても、あのバッテリレス、一体何なんでしょうかね~。

    さて、バッテリー。原付レベルの容量のものしか寸法的に入りませんでした。12V2.3AHですから。でも850円。ダメ元ですね~。現車で充電電流を測定してみてスペック上、やばそうなら、バッテリーレスに逆もどりかな。今度は電解コンデンサーで自作してみようかと思っています。

    引き続き、ご指導のほど(笑)。

突然エンジンがかならなくなった。

実は、オクでもう一つレギュレクを購入していた。

2012/7/1

実はもうひとつオクでレギュレクを購入していた。

KDX250SRのもの。それが今日、届いた。

SH530-11って書いてあるので、KLX250のやつより、少し充電電圧が低いのかな?

 

 

それで、エンジン掛けてテストしてみようと思ったら、エンジンが全然かからない。おかしいと思い、プラグを外してキックすると、火花が全然飛んでいないが、時々ほんの少しだけ火花が出る。何故だろう?

 

そこで、あちこちの端子を外して配線、マグネト―コイル、IGコイルを調べてみると、問題は無い。それで、プラグかなあと、ダメ元で他のプラグでキックすると普通に火花が出るではないか。元に戻すとダメ。なんと、プラグが機能しなくなっている!こんなのは初めてだ。まだ購入して1年くらい、走行距離に到っては1000kmも行ってないのに。不良品やな~。

 

と、この時点で本日はおしまい。

来週、いよいよ最終回になることを祈ってます。

 

これまでのオーナーの作業の数々

何でこんなところにアース線がハンダ付けされているのだろうか?

ギボシ端子は、ヘッドライトケースの中でアース端子とビニルテープで固定(差し込まれずに)されているし。

余分なものは外すのが筋。ということで、ニッパで切り落とした。

このライトケース、12Vってはんこ押されているので、多分異種だろう。

 

シート下に固定されているホーロー抵抗。これ、ヘッドライトを減光してポジション化しているものだと思い込んでいたが、よくよく配線を見てみると、両端の配線はいずれもアースされていた。ということは、何の機能もなし。何なんだろうこれ。よって、取り外し。

 

ヘッドライトの配線がいじられている。 KH90にはポジションが無いのだが、LO位置で減光、HI位置で点灯という風に改造されている。この配線の解読中。なかなか面白そうなことやっているので、後日回路図を書いてみよう。

 

とりあえず、今回の12V化にあたって、ヘッドライトへの電源ラインを元のACラインからDCラインに変更する必要があるため、若干のつなぎ替えを行った。